

hananowa*garden 11月のご案内
スギとヒバのリース 昼夜の気温の変化が 大きい日が 続くようになりました ハロウィン、クリスマス、お正月と イベントの続く季節が そろそろ来たな~と感じます 11月の教室は クリスマスに合う シンプルなリースを作ります 生のスギとヒバを使って 飾りは色を抑えた...


hananowa*garden 10月のご案内
実ものスワッグ 9月に入って 暑さが少し収まりかけると すぐに台風シーズンとなってしまいました 残暑もまだまだ厳しく 秋の訪れはゆっくりなようですね... 秋といえば実りの秋 10月の教室は 大麦や実ものをたくさん使った 横長のスワッグを作ります ドライフラワーを使うので...
hananowa*garden 10月~12月
2016年10月~12月の教室内容です 10/11 (火曜日)14:30~ 実物のスワッグ 11/15 (火曜日)14:30~ クリスマスリース 12/13 (火曜日)14:30~ お正月飾り 場所 カフェレストラン ハッピーアーモンド(ホームページ)...


hananowa*garden 7月のご案内
ラベンダーとハーブのリース 6月~7月にかけて 梅雨空にハーブが香ります 7月はラベンダーとハーブのリースを作ります 北海道から届く ラベンダーと摘みたてのハーブを使って 香りに癒されながら リースを作りませんか 画像のリースはイメージです ドライフラワーのラベンダーを...


hananowa*garden 6月のご案内
多肉植物のグリーンリース 緑の季節に似合う 多肉植物とグリーン中心の リースを作ります 本物に近い雰囲気の 造花を使いますので 玄関ドアや陽の当らない場所でも かわいい多肉を楽しめます 満席になりました 日時 2016年6月14日(火曜日) 時間 14:30~...


hananowa*garden 5月のご案内
アジサイのスワッグ アジサイをメインの花材として スワッグ(壁かざり)を作ります アーティフィシャルフラワー(造花) なので ドア飾りとして 屋外でもきれいに飾れますよ 初夏を感じる さわやかなスワッグを 手作りしてみませんか? リボンを2種類ご用意いたします...
hananowa*garden 5月~7月
2016年5月~7月の教室内容です 5/17 (火曜日)14:30~ アジサイのスワッグ 6/14 (火曜日)14:30~ 多肉植物のグリーンリース 7/12 (火曜日)14:30~ ラベンダーとローズマリーのリース 場所 カフェレストラン ハッピーアーモンド(ホームページ...


hananowa*garden4月のご案内
スズランのボックスアレンジ(生花) 幸せの花 スズランを束ねて ボックスにアレンジします 箱のフタを開けると ふわっと広がる 春の香り プレゼントにもいかがですか 日時 2016年4月12日(火曜日) 時間 14:30~ 場所 ハッピーアーモンド (高槻市安岡寺町)...


hananowagarden 3月のご案内
ミモザのリース ミモザをイメージして リースを作ります アーティフィシャルフラワー(造花)を使いますので 玄関に飾っていただいても 扱いやすく、ながく飾っていただけます 革とハンコを使って 革タグも作ります オリジナル感UPのリースができます 仕上がりサイズ 直径23㎝...


hananowa*garden 2月のご案内
そのまま飾られる生花の花束 大人のバレンタインをイメージして 赤いバラやドラセナを使います ラッピングをして完成です 生花用のゼリーを中に入れるので ラッピングしたまま 飾っていただける仕様です 日時 2016年2月16日(火曜日) 時間 14:30~...